NEWS

2020.06.01
Z系バックステップパーツリストを公開しました。
2019.09.20
ホームページを公開しました。

GREETINGご挨拶

「HOT BABE RACING」では修理、オーバーホール、車検、カスタマイズ、溶接、部品製作など、普通のバイク屋さんでは対応できない事も、喜んで承っております。

バイクのお悩みございましたら大小に関わらず、遠慮なくご相談下さい!!
バイクメンテナンス

SERVICESサービス

HBRでは、車検からレーサー製作・修理・エンジンチューニング、シリンダー、ポート加工などお客様のニーズに合わせたサービスをご提供しております。

PRODUCTSプロダクト

基本的な理念は、overhoulling = 計測、面出し、洗浄

これ以外は何か特別な事をしているわけではなく
マニュアルにある通り、基本に忠実に丁寧な仕事を心掛けております。
他社様となんら変わる事の無いお仕事です。
そんな中で特に基本理念が気に入ってくれた方は是非御用命下さい。
バイク

BLOG

2023.12.22

ニュージェネレーションガスケット

オリジナルガスケットTEST
2021.01.07

J/R系オイルフィルターカバーOリング

J/R系の皆様オイル交換とか必需品の特売!!

5個送料税込み1000円で買って下さい。

やっちまいました。

数量誤発注で鬼注文したようです。

400個はあるかもしれん。

繋いで首に巻いてもまだ余るので死にキレナイようです。

情けないやらもう.....

INSTAGRAM

2022.04.29
今年もPMCさんのカタログが届きました😃 さすがにこの円安の影響見こしての値段設定だと思うけど、ガスケットセットとか、テーパーローラーベアリング、外装とか今ままでが安過ぎたとしか思いようが無いくらいですね。 連休明けに核ポチの不穏な動きもありますし株価大暴落の予感....オソロシア たぶん円高に振れる事は無いと思う。 そこで現状意地を貫くキャンペーンを開くとです🤗 イプシロンPPF 4L御注文の方で、2022'PMCカタログか、オーリンズカタログ欲しい方に付けようかな?🙆‍♂️
2022.04.14
鈴菌の憂鬱。 見た目は同じでも何かが違う。 ただの個体差では無いそこには鈴菌の表に出さない熱きこだわりがあるとです😅 今回は750と1100のカムチェーントンネルって長さが違うのか?単純に個体差なのか?謎。誰に聞いても謎。 750s 160㎜ 1100S 154.5㎜ たまたまそうなのか? 鈴菌がサラッと普通にやりそうな事で750Sは軽量化のため可能な限り有効幅広げて肉を薄くして軽量化とか? 正直どうでも良い事だが、ヘッドガスケットを製作するにあたり特に大事。 ビード位置を決定するにあたり非常に大事。 ガスシールじゃなくてオイルシールなので設計上ハーフビードでも良い場所だけどフルビードで納めたい場所。 商品としては安易に純正ガスケットのコピー品ではダメ何故そうなのか?根拠が無いとお金はもらえません。(謎々)
2022.04.13
納期=未定 キャンセル不可 もはや日常。 驚かないもんね。 Z系はレジェンドツイン BKラインのみ即納可。
2022.04.11
ヘッドカバーガスケット リフト10.5ミリも無いくらいのカムなのにヘッドカバー閉めたらヒットした時の憂鬱…… ええあらかじめ予測して削って組む出来る男はここで退室して下さい。 予測はしながらもナントナーク組んでヒットしなかったらラッキーと思ってるものぐさなオッサンはHBRのヘッドカバーガスケットを使いましょう。 ガスケットを重ねるなんて邪道だと思ってる方時代は変わったとです。 二枚重ねでほぼ解消されます。 均等にトルク管理しながら組めばもれた事はありません。 カバーを外しておもむろにもう一枚ヘッドカバーガスケットを重ねて下さい。 これでもかと言う鬼カムホルダーさんは迷わずシムを挟み三枚積層で組んでください。マーク2用のシムしか準備していませんがZ系に使えます。 以上ものぐさのススメでした。
2022.04.03
Z系73、76、77φ大量入荷お待たせしてすいません🙇‍♂️ いつ値上げされてもおかしくない未曾有の円安で恐る恐る発注しましたが何事も言われず良かったです。 材料さえ確保してしまえば怖い物はない。 と逆に世界の○○○は輸出が主だから? 2秒で送れる臨戦体制を整えました有難う御座います😄 そして第二の謎。 Z系初期型シリンダ用66、67、68φ用の大量発注を頂き納品。 Z屋さんって言うなら初期型には拘らないと思うのだけどなぜに初期型なのか? まさかなんでもありの時代に初期型専門店が出来たのか🤔🤔 そんな事はどうでも良いのですが、ワンピースラボを認めて頂き有難う御座いました。
2022.04.03
定番5.5ステム追い込み分を憎まれ口を叩かれながらでも0.8㎜ササっとひいてもらうとです。 ってことより切削痕すら無い..... バイク屋さんなのに下手な内燃機屋さんよりクオリティ高いと言うアザス
2022.03.07
今までなんともなかったものが、煙ったり、イオンがしたり症状が出てるのにキャブだの電気だのイジってるくらいならサクっとバラした方が早いよねって事。
2022.03.07
何? このショットを当てたような仕上がりは? 何気にエッジの面取りしてピストンピンのオイルジャーナルが下じゃなくてオイルリングのエキスパンダーで掻き落とされたオイルが強制的に入るように設計されている。 WISECOはメジャーに奢れる事もなく、何気に思い切った設計変更で冒険するところ好きですね!
2022.02.07
ワンピースガスケット用のセンターOリングの在庫が40本になったんで余裕を持って発注するも....... 今まで1ヶ月もあれば製作して頂いていた物が、当たり前のように納期が5〜6ヶ月とかマズイなこれは。 これじゃあ仕事にならず廃業する業種も増えるはずだ。 話は変わりますが給湯器が世の中から姿を消し、壊れると水行への道を強いられているようです。
2022.02.07
オリジナルエンジンガスケットについて これはスキャニングしたクランクケースデッキ面とシリンダを重ねた絵にビード位置をスケッチしフルビードの位置とハーフビードの位置を検討しています。 基本的にトルク管理の観点からスタッド穴には全てビードを入れたいところですが、このようにかなり制約されて来ます。